| ミニチョイノリ | |
| 釣りチョイノリを車に積みやすくする為に小型化しました。 全長1メートル 軽自動車のリアシートにも載せられます。 |
|
![]() ![]() |
|
| 軽自動車のタイヤハウスの間に納まります。 | |
![]() ![]() |
|
| 持ち上げ可能。小さいながらもゆったりポジション。モデル身長170cm。 | |
| 釣りチョイノリ | |
| マウンテンチョイで渓流沿いを走っていたところ、 釣り人に「そのバイクに荷物が積めたら欲しい」と言われ、 作ってみました。 全長124cmです。 |
|
![]() |
|
| クーラーボックスを積んでもゆったりポジションです。モデル身長170cm。 登山の方の駐車場から登山口までの荷物運びにも使えそうです。 |
|
| マウンテンチョイノリ2 | |
| マウンテンチョイノリをもっと軽量化しようと作製。 16インチタイヤのマウンテンバイクのフレームに、 チョイノリのエンジンを載せました。 |
|
![]() |
|
| 自転車ベースなので軽快感があり、乗っていて楽しいバイクです。 | |
| マウンテンチョイノリ | |
| 獣道や廃道を走るためのトレッキングバイク。 チョイノリのフレームを短縮化し、 軽量化のために自転車のホイールを付けました。 |
|
![]() |
|
| 倒木や路面崩落に出くわした場合、 担いで突破するため軽量化にこだわりました。 |
|
| 折りたたみ自転車バイク | |
![]() |
|
| 「土日で日本全国どこへでもツーリングできる」をコンセプトに、 飛行機にも持ち込めるバイクとして作製しました。 フキプランニングFK310のエンジンを、折りたたみ自転車に搭載。 |
|
![]() |
|
| たたんだ状態の大きさは、120×60×30cm程です。 | |
![]() |
![]() |
| 立てるとこんな感じ。 | こんなふうに押して歩けます。 |